現在実施されている国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の補助金適用につきまして、
2023年9月使用分までの適用としていたところ、2023年12月使用分までの適用に延長となりましたことをお知らせいたします。
【対象】当社と電気をご契約いただいているすべてのお客様
【延長期間】2023年10月使用分から2023年12月使用分まで
【値引き単価】低圧:3.5円/kWh(税込) 高圧:1.8円/kWh(税込)
現在実施されている国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の補助金適用につきまして、
2023年9月使用分までの適用としていたところ、2023年12月使用分までの適用に延長となりましたことをお知らせいたします。
【対象】当社と電気をご契約いただいているすべてのお客様
【延長期間】2023年10月使用分から2023年12月使用分まで
【値引き単価】低圧:3.5円/kWh(税込) 高圧:1.8円/kWh(税込)
当社は電力供給力確保のため最大限の努力を行っているところですが、引き続き日常生活に支障のない範囲で、節電へのご協力をよろしくお願い致します。
【今すぐできる節電方法】
〈エアコン〉
・冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で温度を上げる。
・フィルターを清掃し、室外機のまわりに物を置かない。
・すだれやカーテンなどを使って窓からの直射日光を防ぎ、室内温度を低く抑える。
〈照明〉
・使っていない部屋など不要な照明を消す。
・リビングなど部屋の照明の明るさを下げる。
〈冷蔵庫〉
・冷蔵庫内の温度設定を「強」から「中」にする。
・扉を開ける時間を減らし、食品を詰め込みすぎない。
〈テレビ〉
・見ないときは消す。
・画面は明るすぎないよう「省エネモード」に調整する。
※その他、省エネ・節電方法は下記の資源エネルギー庁 省エネポータルサイトをご参照ください。
【家庭・事業所でできる省エネ】
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#general-section
平素より美作国電力をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、中国電力ネットワーク株式会社が、政府の認可のもとに2023年4月1日から託送料金の値上げを実施いたします。
弊社も約款に基づき5月使用分から低圧部門の電気料金メニューに託送料金の値上げを反映することとしましたのでお知らせいたします。
(参照URL) https://www.energia.co.jp/nw/press/2022/14507.html
代わりに、1月30日付メールでご案内しておりました4月からの料金メニューの全面改定は延期させていただきます。
料金メニューの全面改定は、経済産業省による大手電力会社の値上げが承認された後に、ご案内と実施を行います。
尚、この改定の実施時期が5月からの場合は託送料金値上げ反映は中止致します。
お客さまにはご迷惑をおかけし、大変心苦しいところではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※託送料金値上げ反映
■電気料金単価変更実施日 : 2023年5月1日以降使用(6月検針)分から
■電気料金単価反映額 : 地域大手電力会社が2023年4月1日から電気料金単価へ反映する同額
※金額は下記の一覧をご参照ください。
■激減緩和対策のお知らせ
電力の値上がりに対する政府負担軽減策は下記の通り継続実施です。
※2023年1月~9月使用分(2月~10月検針分)国による負担軽減策により▲7円/1kWhが適用されます(9月使用分、10月検針分は▲3.5円/1kWh)
【電気料金単価反映額 】 | ||
(最低料金) | 従量電灯A相当 | +205.2円/1契約 |
(基本料金) | 従量電灯B相当 | +24.9円/1kVA |
低圧電力 | +92.4円/1kW | |
(電力量料金) | 従量電灯A・B相当 | +0.7円/1kwh |
低圧電力 | +0.6円/1kwh |
【託送料金変更の反映によるお客さまへの影響額 (モデルケースの試算)】
契約種別 | 基本料金 | ご使用量 | 現行料金 | 見直し後料金 | 見直し影響額 |
従量電灯A相当 (地域応援メニューの場合) |
– | 260kwh | 7,969 | 8,346 | 377 |
– | 400kwh | 12,610 | 13,085 | 475 | |
従量電灯B相当 (法人プランBの場合) |
基本料金 (ご契約容量) |
ご使用量 | 現行料金 | 見直し後料金 | 見直し影響額 |
8KVA | 400kwh | 14,150 | 14,629 | 479 | |
低圧動力 (低圧電力プランの場合) |
基本料金 (ご契約電力) |
ご使用量 | 現行料金 | 見直し後料金 | 見直し影響額 |
8kw | 300kwh | 13,906 | 14,788 | 882 |
※試算には2023年5月分の燃料費等調整額と消費税を含みます
※試算には2023年5月以降の再生可能エネルギー発電促進賦課金(1.40円/kWh 前年比▲2.05円)を含みます。
→ 400kwhご使用の場合、2022年比較で再エネ賦課金は▲820円とお安くなります。
※電力料金には政府が実施する「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の値引き(▲7.00円/kWh)を含みます。
※お問い合わせはメールにてお願い致します。
株式会社 美作国電力
岡山県津山市上河原209-4
info@mimaden.jp
日頃より、美作国電力をご利用いただき誠にありがとうございます。
経済産業省資源エネルギー庁より、2023年5月分から2024年4月分までの電気料金に適用される再生可能エネルギー発電促進賦課金単価が発表されましたので、下記のとおりお知らせいたします。
[再生可能エネルギー発電促進賦課金]
2023年4月分料金まで:3.45円/kWh
2023年5月から2024年4月分料金まで :1.40円/kWh
平素は美作国電力をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、【電力小売供給約款(低圧)】【電気需給約款(高圧・特別高圧)】 の一部を変更しますのでお知らせ致します。
♦2023年4月1日より適用
♦変更内容
①【料金等】修正
②【燃料調整費】追加
ホームページは3月28日より、お客様ページは3月31日より掲載しますので、ご確認のほど宜しくお願い申し上げます。
当社(株式会社美作国電力)は、経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の採択を受けました。
「電気・ガス価格激変緩和対策事業」とは、エネルギー価格の高騰対策として、家庭や企業の負担軽減のため、 政府が小売事業者等を通じて電気・都市ガスの使用量に応じた値引きを行う事業です。
※本事業に関するお客様の手続きは不要です。
【対象】当社と電気をご契約いただいているすべてのお客様(低圧・高圧)
【実施期間】2023年1月使用分~2023年9月使用分に適用(2~10月ご請求分)
【内容】お客様の使用量に応じて、毎月の電気料金から以下の金額を値引きいたします。
〈低圧〉1kWhあたり 7.0円(税込)の値引き(※2023年9月使用分は 3.5円(税込))
〈高圧〉1kWhあたり 3.5円(税込)の値引き(※2023年9月使用分は 1.8円(税込))